詳細ページ

坂内 祐一 教授

2011年赴任。

『バーチャルリアリティ』
『ヒューマンインターフェース』
『香りの情報処理』
『人間の五感(主に嗅覚と味覚)』
『AI』

など、幅広いジャンルを取り扱っている。

積極的にオープンキャンパスや研究室公開を行っているため、研究室を志望する人は多い。説明できることが理解につながるとの考えで、学生主体での研究室運営を推進している。


略歴


学歴
1978年 早稲田大学理工学部工業経営学科卒
1980年 早稲田大学大学院理工学研究科機械工学専攻修士課程修了
1988年 ミシガン州立大学大学院コンピュータサイエンス学科修士課程修了
2007年 慶應義塾大学大学院理工学研究科博士後期課程修了(博士(工学))


経歴
1980年 キヤノン(株)入社
1994年 同社情報メディア研究所画像メディア研究室長
2003年 同社 先端技術開発本部MR技術開発部主幹研究員
2009年 同社 総合R&D本部技術フロンティア研究センター主幹研究員
2010年 千葉大学フロンティアメディカル工学研究開発センター特別研究員(兼任)
2011年 神奈川工科大学情報学部情報メディア学科教授

受賞

20179International Workshop on Informatics 2017(IWIN 2017) Senior Researcher Award
20088月 情報処理学会 マルチメディア・分散・協調とモバイルシンポジウム2008 (DiCoMo 2008) 優秀論文賞
20085月 情報処理学会 平成19年度論文賞
20081月 情報処理学会 放送コンピューティング研究グループ優秀発表論文賞
200712International Conference on Artificial Reality & Telexistence 2007 (ICAT2007) Best Paper Award
20071月 日本バーチャルリアリティ学会 サイバースペース研究賞
20061月 日本バーチャルリアリティ学会 サイバースペース研究賞

所属学会

情報処理学会,日本バーチャルリアリティ学会,ACM, IEEE CS, 人工知能学会,日本味と匂い学会,においかおり環境学会,AI音楽学会

0 件のコメント:

コメントを投稿